本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和7年度 全体会議を開催しました

注目
『updateしよう!』をスローガンに!
令和7年度がスタートしました。
今年度の大進商運スローガンは「updateしよう!」
・前年度の反省や不具合を一つひとつ【修正】する
・1日の目標をもってバージョンアップするために【挑戦】する
・日々の状況を把握して【分析】をする
この3つのワードをもとに、社員一人ひとりの更新する喜びが企業全体のupdateに
繋がると社長からの力強いメッセージ。

各課の課長、部門長が昨年度の振り返り、現状やこれまでの成果、そして今後の計画について
プロジェクターを活用して丁寧に発表を行い、乗務員も真剣に耳を傾けていました。

新年度に社員一同、新たな気持ちでスタートを切りました。

謹んで年始のご挨拶を申し上げます

2025-01-01
新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては、穏やかに新春を
迎えられたこととお喜び申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき
誠にありがとうございます。
本年も社員一同、皆様にご満足いただけるよう
丁寧な作業と安全な運行に努めて参ります。
どうぞ変わらぬお引き立てのほど、
よろしくお願い申し上げます。

Instagramにて社長より
新年のご挨拶をupしております。
こちらも是非ご覧ください。
↓ ↓ ↓


令和6年度 下期の全体会議を開催しました

注目
「大進ブランド」を邁進
2024年10月5日 全体会議を行いました。
各部門の部門長、運行管理者から上期の振り返りと、
今期に向けての取り組みを発表し、社員全員で共有しました。
これからの繁忙期に向けて、安全運転・安全作業を強化し、
ノー作業ミス・事故ゼロを目指した取り組みを確認し合いました。

新社長就任から半年。大進ブランドのさらなる進化を目指して
「みんなでがんばろう!」と気合いの入った会議となりました。

トラック協会女性協議会 会長が来社されました

2024年9月11日 弊社のITシステムの見学に
福岡県トラック協会女性協議会 会長 大村 さつき様
佐賀県トラック協会女性協議会 会長 松尾 かずみ様
他 社員の方2名が来社されました。

乗務員へのタブレットによる指示や、乗務日報のシステム、乗務員の労働時間のデータ化、
給与システム、ロボット点呼など手書きや手計算のない、2024年問題対応の全て一本化
されている弊社のITシステムにとても関心を持たれていました。

お忙しいところ遠方からお越しいただき、ありがとうございました。
今後のご参考になれば幸いです。

ミニミニトライアスロンに参加!

2024-08-26
2024年8月25日(日)
愛港会主催の『第38回・ミニミニトライアスロン大会』に参加しました。
選手も応援サポーターも朝早くから和布刈公園に集合して準備万端!気合い十分で挑む予定でしたが、昨日は全国的に不安定な天気となり、門司港周辺も「ゲリラ雷雨」に見舞われ、残念ながら大会は中止となりました。
当日ギリギリまで設営・準備にご尽力いただいた主催者・役員の方々、雨の中大変にお疲れさまでした。また来年の開催を楽しみにしています。

有限会社大進商運
福岡県北九州市門司区
大字田野浦999-6
TEL.093-331-5521
FAX.093-331-5719

  1. 飼料バラ輸送
  2. 海上コンテナ輸送
  3. ダンプ輸送
  4. 冷凍輸送
  5. 肥料原料輸送

0
3
1
6
8
1
TOPへ戻る